二日続けて環水平アーク!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
13時半過ぎふと空を見たら、太陽は見えてないのに青空の隙間に鮮やかに色が出ていたのでビックリ。慌ててカメラを取ってきました。でも、(ケータイでなく)コンデジで空を撮るのはあまりに久々過ぎて操作に手間取って(^^ゞいるうちに色が薄くなってしまい、うまく撮れず。もっと鮮やかに色が出ていたんだけどなあ。画像ではパッと見、彩雲のように見えちゃうけど、色が帯状になっていたので、環水平アークだと思うのですが。
ブログのPCからの更新も久々過ぎて、とても手間取りました・・・(汗)。やっぱり何事も継続してないとだめですね(笑)。 2011年正月にPC買い直してから、カメラから画像を取り込むのは初めてという状態。画像加工もどれを使ってよいかわからず、とりあえずワードでやってみました。またぼちぼち更新していきたいです。
(画像加工などに手間取り、実はこの記事は16日に書いてるんですけどね(^_^;))
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7日は一日、雨。よく降りましたが、夕方に雨が上がり、西の空にほんの少し日差しが感じられると思ったら、だんだん空が異様に赤く染まりだしました。もしかして・・・と思って東の空を見ていたら、大きな虹が! 太陽の高度が低いというか、もうほとんど沈んでいるので、虹はとても高く大きな弧を描いていました! 7日18時40分過ぎのことです。
とても全体は入らないので、頭の中で2枚の写真を左右くっつけてくださいね^_^; 肉眼ではもう少し虹はクリアに見えたのですが・・・。どうやって撮れば、夕方の虹がきれいに撮れるのでしょう・・・?
虹が見えたのは、10分ほどかな。太陽が沈み、あっという間に見えなくなりました。虹を見たのは、ずいぶん久しぶり。ちょっとうれしいひと時でした♪
★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。応援クリックお願いします。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
すごーく久しぶりに(ケータイではない)カメラで写真を撮りました。すごーく久しぶりに、画像をPCに取り込み、画像を加工し、ココログ管理画面にログイン。ずいぶん管理画面の様子が変わっていて戸惑います。(なんとPCからの記事更新は約10ヶ月ぶり・・・!)
久しぶりにカメラを出してみようかと思ったのは、昨日の夕方、久々に幻日(げんじつ)を見たから。かなり鮮やかに虹色が出ていたので、撮ってみようかという気になりました。昨日の17時前のこと。幻日はいったん見えなくなったものの、また見えたり消えたり。画像は昨日の17時10分頃のもの。屋根の右側の端の上にある光っている部分が、(左側の)幻日です。虹色は画像では出ませんでしたが、まあこんなものですね。
それはそうと、昨日だったか一昨日だったか、フジテレビ「とくだね」で天達気象予報士が、GW中に環水平アークが見えるかも・・・といわれていましたが、全国的に巻雲が出やすいのでしょうか? 環水平アークはめったに見られないので、見えるといいなあ。わたしが以前に撮った環水平アークのひとつにリンク張っておきます。こちらへ。
★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。応援クリックお願いします。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
追記(PCから):なんと2ヶ月ぶりのブログ更新です。(そして、ブログのタイトルである空の写真の記事はなんとほぼ1年ぶり。なんということでしょう・・・反省。)このところデジカメをちっとも持ち歩かなくなってしまって・・・。今日は、あまりに空が綺麗だったので、ケータイで撮ってみました。でも、明るすぎてケータイの画面がちっとも見えない^_^; 空に向けて適当に1枚だけパチリしてみました。まずまずかな(笑)。
★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。応援クリックお願いします。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日の夕焼け空です。ふわふわした羽根のような雲が赤く染まっていて、とても綺麗でした。16時半頃の南の空です。
3分後の西の空。2階からお気に入りの木のシルエットをズームしてパチリ。アンテナにいるのはカラスのカップル?
★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。応援クリックお願いします。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は11月とは思えないほど寒い一日でした。でも、空気が澄んでいて青空がとても綺麗。夕焼けも冬の夕焼けを思わせるもので、空の青い部分と赤い部分のグラデーションが綺麗でした。(16時40分過ぎ撮影)
わたしのお気に入りの樹のシルエットが、春に建てられたアパートの隙間からかろうじて見えます(完全に隠れなくて本当によかった!)。ズームして撮りました。
★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。応援クリックお願いします。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の昼前ふと空を見ると、虹色に輝いている部分がありました(11時20分頃)。左の幻日です。画像では電信柱の上の下側の光っている部分です。上側の光っている部分はゴースト??
2枚目は上の画像から約10分後の空。幻日はもう見えなくて、代わりに内暈の一部なのか上部タンジェントアークなのか・・・が見えていました。眩しくて適当にカメラを構えて(斜めだったかも・・・)写してしまったので、虹色の部分と太陽との位置関係がよくわからなくなってしまいました(^^ゞ 太陽を屋根で隠して写すつもりだったのですが、完全に隠したものは輝いている部分しか写ってないのであとから見ると余計わからなくて(笑)。詳しい方、これは何だと思われますか??
(2枚の画像の空の色がずいぶん違うのは、上のがcasioの古いカメラで下のがOLYMPUSのとカメラが違うからです。)
それにしても午後から風が冷たくなり、一気に冬に近づいたという感じがしました。明日から数日寒い日が続くようです。寒いのは嫌いだあ。。。。
★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。応援クリックお願いします。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント