今日で8月も最後。なんと1年の3分の2が終わったことになる。早いなあ・・・。
さて、帰省報告続き。帰省後半は、九州から大阪へと移動。大阪は行くところがありすぎて困ってしまう。息子たちの希望で、道頓堀へずいぶん久しぶりに行った(よくTVで映るグリコの看板の本物が見たかったらしい)ら、なんと橋から飛び込めないように、透明の覆いが付いていた!なんだかねえ・・・。別の日には路面電車に乗りたいという次男の希望で路面電車(阪堺線)でちんたら天王寺へも出たり、大阪で生まれ育ったわたしにも新鮮な体験をした。そして、デパートでの鉄道模型展を経て梅田の空中庭園展望台へ。地上173メートルからの眺めだ。360度大阪が眺め渡せる。
1枚目は 北方向かな、淀川が見える。飛行機が伊丹空港へと向かっている。
2枚目は、西方向、淀川が大阪湾へと注いでいる。ここからの夕焼けを見られると、綺麗だろうね。次回は夕暮れから来て、夜景も楽しみたい~。
3枚目は南東方向かな。大阪城が見える。後から気が付いたけど、ズームして撮ればよかった^_^;
それにしてもビルばかり。普段住んでいるところは、人が住んでいる建物では、最高に高くて4階(市営住宅の類、大部分の人は2階までの木造住宅に住んでいる)というところなので、ギャップがすごい・・・。もう少しバランスよく人が住めるとよいのにね。
空中展望台の下に、貨物基地発見(4枚目の写真)。鉄道好きの次男は思わぬものが見えて(貨物基地を上から見下ろせることなんて普通ないものね)大喜び。それにしても都会の一等地にこんな貨物基地があるなんて、なんかもったいないようにも思う。
★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。帰省でしばらく更新できなかったので、ランキングがぐーんと下がってしまいました。応援クリックお願いします。→人気blogランキングへ
最近のコメント