2007年1月 1日 (月)

HAPPY NEW YEAR!

Jinjya0701a新年明けましておめでとうございます。2007年が皆様にとってすばらしい年となりますように!!

昨年はこのブログを通じてたくさんの交流があり、嬉しかったです。拙いブログではありますが、今年もどうぞご贔屓に、よろしくお願いします。

今日はこの地方では珍しく風もなく、穏やかな元旦です。気持ちも穏やかになれます(^。^)

Omikuji0701次男とわたしが風邪気味なので、遠出はせず、地元の神社に初詣に行ってきました。次男がおみくじを引いたら、大吉でした。でも、内容を読んでみたら結構いい加減ですね(笑)。「病気(やまい) 気に病むな 治る」とあってあまりに無責任では?と 家族4人で爆笑してしまいました。まあ、自分の健康管理は自分でしないとね・・・。

Jinjya0701bこちらは神社の御神木です。

Sky0701011523午前中は快晴だったのですが、午後から薄雲が広がってきました。日暈など見えないかなと目を凝らしてみていたのですが、何も見えず・・・、でも一応パチリしてみました(撮影時刻:15時23分 画像はカラフル加工してあります)。そしたら、なんと暈らしきものもがうっすらと写っているではないですか(わかりますでしょうか??)! 少し強く光っている部分、左の幻日といっていいのかな? そうなら新年早々ラッキー♪ でも、もう一度肉眼で見てみても暈はやっぱり見えないんですよね^_^; まあ画像で見られただけでも良しですね(^_-)-☆

Genkan0701aおまけですが、我が家の玄関の正面です。一応お正月モードにしてみました。デンファレがうまくまとまらず苦労しましたが、まあ、素人なのでこんなもんでしょうか^_^;

Genkan0701b玄関左手の靴箱の上はこんな風・・・。


★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。応援クリックお願いします。→人気blogランキング

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月11日 (月)

ドライフラワーのリース

Wreath061209あちこちクリスマスモード。我が家はまだ何もしていない^_^;が、一昨日、PTA主催のドライフラワーを使ったクリスマス用ポイントリースの講習会があり、参加してきた。画像はわたしの作品なり。初めての人でも何とか様になるように教えてくれるのが、こういう講習会のいいところ(^^)

素材は、リンゴを除いてすべて天然素材。ベースになっているみどりの葉っぱは、ユーカリの葉。他の材料は、千日紅、貝殻草(白い花)、カラマツの実、ポアプランツ(猫ジャラシみたいなの)、ニゲラ(黒種草ともいう、紫色の実)、トウガラシ、SAデージー、デュモサ(白い小さい花)。

クリスマス用リースといっても、素材が赤と緑中心というだけで、リボンもクリスマスっぽくないし、これなら年中使えそうで嬉しい! しかも費用は材料費1300円のみ。なんとこのご時勢に市から一人700円も材料費に補助が出ているのだ。なのに、参加者はPTA役員身内ばかりのようだった。もったいないよねえ。。。なんのためのPTA主催のイベントなのか、いつも疑問に思う・・・。まあどこでもこんなもんかな?

以前作ったリースの記事はこちら


■今日も予報では晴れだったのに、雲が多く、寒々しい。天子の梯子は見られたけど、パチリしたいほどではなかった。明日からまたお天気下り坂・・・。空の写真はまたしばらく先になるかも。

★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。応援クリックお願いします。→人気blogランキング

| | コメント (4) | トラックバック (0)