一日遅れだが、クリスマスプレゼントの報告。
次男が起きてリビングに下りていくと、願い通りのLaQ(ラキュー)の新商品パステルカラーのものが届けられていた(^^) 長男には図書カード。(ラキューはレゴなどと違って球体も作れるのが特徴。従来のラキューは赤・黒・白・黄・青・緑の原色しかなかった。ラキューはおもちゃ屋でなく、なぜか大きな書店で販売されている。)
説明書を見ながら次男が最初に作ったのが、「みかん」。
次に作ったのが、大作「かぼちゃの馬車」。ラキューが新品だからか固くてはまりにくこともあって、数時間かけて作っていた。この集中力、勉強にも向けてほしいねえ^_^;
そして、こちらは従来のラキュー(これも何年か前のクリスマスプレゼント)で少し前に作った次男オリジナルの作品。タイヤの部分は回転する。
ところで、包装のリボンの飾り↑を見て、次男に「このリボンもサンタさんの奥さんが作ったのかな?」と聞かれた・・・(@_@;) 「サンタの村の小人さんが包装しているって絵本(『サンタクロースと小人たち』)に書いてあったでしょ」と答えておいた^^;・・・。ちなみにこの絵本、フィンランドの人里離れた村に住むサンタと小人の普段の暮らしが描かれているのだが、サンタはクリスマスイブの出発前に寒さに備えてリューマチのクリームをぬってマッサージしておくことなどが描かれていて信憑性が高い??
おまけで次男がデコレーションしたケーキも載せておこう。ほっておいたが、なかなか上手にデコレーションできた♪
10歳になると違うねえ・・・と今日は褒めておこう(笑)。
クリスマスが終われば、次はお正月だあ、ふう~。日本人は忙しいねえ・・・。
★人気blogランキング(風景・自然写真部門&アート部門)に参加しています。
応援クリック↓よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
最近のコメント