きょうりゅうクンとかえるクン
次男が机を整理していたら、2年前に絵画教室で川原の石にペイントした作品が出てきました。石を恐竜の顔に見立てたちょっとユニークな作品なので、庭に並べてみました。石に絵の具でペイントしてクレパスで上から目を描いただけなので、雨に打たれてそのうちに絵の具は流れてしまうと思うのですが、しばらく楽しもうと思います。
それから一緒に並べてあるカエルくんは、下水道・絵画ポスターコンクールでの入選作品にいただいた副賞(?)。貯金箱になっているのですが、下水道汚泥を焼却した灰を陶土の一部として使用しているのだそうです。貯金箱として使うことはないかなと思っていたのですが、こうして庭に並べてみるとなかなか和めそうです。
ちなみにこの石の作品は、地元のアートギャラリーに参加するときの展示用に制作されたものなのですが、他の生徒さんの作品もこっそりご紹介しましょう。それぞれ個性があっていいですよね(^。^)
★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。応援クリックお願いします。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 小さな青空に環水平アーク(2013.07.13)
- 二日続けて環水平アーク!(2013.07.14)
- 日没時の虹!(2010.05.08)
- アヤメとヤブキリ?(2010.04.30)
- 久々に、幻日(2010.04.29)
「絵」カテゴリの記事
- きょうりゅうクンとかえるクン(2008.09.24)
- 「次男の絵」のアルバム(2008.03.07)
- 2008年!(2008.01.03)
- 土の中のアリの生活(2006.03.10)
- 虫たっきゅう便(2006.02.21)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 咲いた♪ 実った♪(2009.06.21)
- フリンジラベンダー(2009.05.16)
- 春に向けてガーデニング(2008.11.19)
- こんがらがった?(2008.11.10)
- レストランの庭(2008.11.04)
「子供」カテゴリの記事
- きょうりゅうクンとかえるクン(2008.09.24)
- ショウリョウバッタ(2007.08.03)
- うがい中・・・?(2007.02.18)
- 夏の終わりに(2006.09.04)
- 運動会の日の青空(2006.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
めーべるさん、こんばんは。
お久しぶりです!
石の恐竜君、あじがあってイイ感じですね

他の生徒さんのも、こっそり拝見しました
私の好きな言葉です…
「苦労は力になる
悩みは智慧になる
悲しみは優しさになる
いちばん苦しんだ人が
いちばん幸せになれるのだ」
めーべるさん、和やかなお庭を眺めながら…
元気を出して下さいね。
投稿: はっぴぃマザー | 2008年10月 1日 (水) 20:47
はっぴぃマザーさん、こんばんは。
素敵な言葉を教えてくださって、そして温かいメッセージもありがとうございます!
落ち込んだり、ちょっと元気になったりしながら暮らしています^_^;
石の恐竜なのですが、絵の具を塗っただけだったので、このところの雨でだんだん色が落ちてきています。
ちょっと残念です。。。
投稿: めーべる | 2008年10月 1日 (水) 22:15