窓辺の光のペンタゴン
今日もさぶいです。お天気も下り坂、青空は2,3日みられそうにありません・・・。
画像は先週の結露がすごかった日、ちょっと遊んでみたものです。出窓に付いた結露が太陽の光で輝いているのをレースのカーテン越しに望遠で撮ってみました。丸い結露なのに、レース越しだから?かその光は五角形に見えるのですね。フシギ。。。(追記:・・・と思っていたら、五角形に見えるのは、カメラの絞りバネの枚数と関係しているのだそうです。なるほど~。)
画像はサイズを変えただけでトリミングはしていませんが、少し暗くしてカラフル加工を少しかけてあります。見る角度を変えると色も変わって見えるので、下から見上げるなどみる方向を変えて眺めてみてくださいね。
5枚とも9時ごろの日差しで撮ってみたのですが、朝日で撮るとまた違うんでしょうねえ。朝はなかなかそんな余裕はありませんが^_^;
★人気blogランキング(風景・自然写真部門)に参加しています。応援クリックお願いします。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 小さな青空に環水平アーク(2013.07.13)
- 二日続けて環水平アーク!(2013.07.14)
- 日没時の虹!(2010.05.08)
- アヤメとヤブキリ?(2010.04.30)
- 久々に、幻日(2010.04.29)
「写真」カテゴリの記事
- 小さな青空に環水平アーク(2013.07.13)
- 二日続けて環水平アーク!(2013.07.14)
- 日没時の虹!(2010.05.08)
- アヤメとヤブキリ?(2010.04.30)
- 久々に、幻日(2010.04.29)
「虹だま」カテゴリの記事
- 虹だま(2008.10.30)
- クモの巣のきらめき(2008.10.29)
- 窓辺の光のペンタゴン(2008.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは~
素敵な光のカーテンですね。
あの、多分五角形はレースとは多分関係ないと思いますよ。
めーべるさんのカメラの絞りの形がそうなのだと‥
カメラの絞りバネの枚数によって、円、六角、八角、と色々に異なります。
投稿: ジェナス | 2008年1月28日 (月) 11:36
ジェナスさん、こんにちは。今日も寒いですね。
ジェナスさんの虹玉を思い出し、ちょっと遊んでみました。
五角形の謎、そうだったんですね^_^;
そういえば、どなたかのブログで読んだような・・・・。今頃思い出しました(笑)。
ということは、このカメラで虹玉風に撮るといつも五角形になるってことですよね。。。
投稿: めーべる | 2008年1月28日 (月) 16:15