« 雲舞う空 | トップページ | 雲の運動会 »

2006年2月21日 (火)

虫たっきゅう便

takkyubin0510s季節はずれの絵(次男・小4作)だけれど、ジュニア県展に出展されたものの選に漏れたことがようやく先日わかった(先生、結果も連絡してくださいね(-_-;))ので、ブログデビューさせまーす。

1学期に神社に木の写生にいったらしい(絵の中の縄は御神木にかかるしめ縄のようだ)。いったん仕上がったその絵に2学期になってから、幹の部分に蝋を塗り、その上に絵の具を塗って・・・・さらに別作りの「パーツ」(昆虫)を付けて、完成。1学期の絵とは別の世界。幹の感じが写真ではわかりにくいけれど・・・・、まあ、虫が荷物を届けるという次男のアイデアを楽しんでください! ちなみにチョウチョに運んでもらっているのは自分らしい。虫たっきゅう便の社長なんだそうだ(^^)

(追記:ブログ掲載した日、次男が入選の賞状を持って帰って来ました。担任の先生に確認したんですけどねえ・・・。まあ、逆よりはいいですよね^_^;)

★人気blogランキング(風景・自然写真部門&アート部門)に参加しています。応援クリック↓よろしくお願いします。
人気blogランキング

|

« 雲舞う空 | トップページ | 雲の運動会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

子供」カテゴリの記事

コメント

もの凄くいい絵画ですね!
長い時間をかけているだけあって、描かれている内容に深みがあって最高です。
どっしりとした大木に、昆虫たちが集まっている様は見ていて楽しくなるし、蝶に運ばれている息子さんがいい。「夢」のアイディアが入って、次元が何層にも広がって感じれるのも良いです。

投稿: 飯村和彦 | 2006年2月22日 (水) 10:32

飯村和彦さん、
次男の作品への最大級の褒め言葉、ありがとうございます。
(次男も喜びます。自分の絵をこうして皆さんに見てもらうのが、とても嬉しいようなのです。)
表現力のある方に褒めていただくと、一段とよい絵のように思えます(笑)。ほんとに親ばかですね(^^ゞ

せっかく時間をかけて描いた絵なので、手元に戻ってくるといいのですけど、ちょっとわからないんですよね・・・。
まあ、気長に待っています。

先ほどTB張らせていただきました。
よろしくお願いします。

投稿: めーべる | 2006年2月22日 (水) 12:33

虫たっきゅう便、タイトルがいいっすね♪
子供の頃、絵は得意でしたが、マンガばかり
描いていました。写生が多くて、夢のある絵は
描けなかったようです。

投稿: YAMADA | 2006年2月24日 (金) 19:14

YAMADAさん、こんばんは。
子どもならではのアイデアがちょっといいでしょ(^^) ?
子どもの絵の世界にまで、宅配便は浸透していますね。
クロネコ○マトさんにも見ていただきたいです(笑)。

YAMADAさんは写生派だったんですね。
次男は写生が苦手なようです。空想の世界で絵を描くのが好きなようです。
でも、このまま大きくなってダイジョウブかなあとちょっと心配もしています・・・。

投稿: めーべる | 2006年2月24日 (金) 22:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 虫たっきゅう便:

« 雲舞う空 | トップページ | 雲の運動会 »