ツルウメモドキで
先日、蔓梅もどきの実をいただいたので、しまいこんであった蔓で作ったリースを出してきて、飾ってみた。いかが?
ちなみにこのリースは次男が幼稚園の時(4年前)の家庭教育学級で作ったもの。リスはたわしで作った。その時の素材は担当の方がそのあたりの山から採ってきた天然物。4年たってもリースが綺麗なままだったので、ちょっとオドロキ。
ツルウメモドキの実だが、くださった方はウメモドキだと言われたのだけど、調べてみるとツルウメモドキだった。蔓性でウメモドキに似た木ということらしい。ウメモドキ自体が梅に似た木と言うことだから、なんだかややこしい。
こちらのクリスマス・リースも4年前同じ時作ったもの。リースはミモザの葉っぱなので、これは残念ながら1シーズンでおしまい。(写真も当時80万画素のデジカメで撮ったのなので^^;)
雪だるまは落花生を白く塗ったものにドングリの帽子とモールのマフラーをつけてある。なかなかいいアイデアでしょ?
身近な素材でお金をかけずに暮らしを豊かに! できたらいいよね(^。^)
★人気blogランキング(風景・自然写真部門&アート部門)に参加しています。
応援クリック↓よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
| 固定リンク
« 今週の空から | トップページ | 夕焼けと飛行機雲 »
「花」カテゴリの記事
- アヤメとヤブキリ?(2010.04.30)
- コスモス(2009.09.21)
- 彼岸花(2009.09.21)
- 咲いた♪ 実った♪(2009.06.21)
- アジサイの真花(しんか)(2009.06.18)
「自然」カテゴリの記事
- 小さな青空に環水平アーク(2013.07.13)
- 二日続けて環水平アーク!(2013.07.14)
- 日没時の虹!(2010.05.08)
- アヤメとヤブキリ?(2010.04.30)
- 久々に、幻日(2010.04.29)
「写真」カテゴリの記事
- 小さな青空に環水平アーク(2013.07.13)
- 二日続けて環水平アーク!(2013.07.14)
- 日没時の虹!(2010.05.08)
- アヤメとヤブキリ?(2010.04.30)
- 久々に、幻日(2010.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント