海の中では・・・
晴れていても撮りたくなるような空にはなかなか出会えないこの頃。暑い~~!
少しは涼しさをお届けできるでしょうか? 次男(小4)が2年前に描いた絵です。
次男はお気に入りの本 『ともだちは海のにおい』 工藤直子・作 長新太・絵 理論社 を読んでイメージが膨らんだようだ。繰り返し繰り返し読んで、本の世界にすっかり入り込んでいた次男。そういう本の楽しみ方ができるのは、何歳くらいまでなんだろう? 羨ましいね。
マッコウクジラ、イルカ、イカ、カニはなかよし。左上の魚はイカにちょっかいを出しているところ。サメのおまわりさんがパトロール中・・・。くらげはゆらゆらマイペース。
そういえば、次男は去年の夏休み、この本で読書感想文を書いたのだった。でも、あまり読書感想文向きの本ではないよね^^; 「いるか」と「くじら」のほのぼの・のんびりとしたやりとりがなんともいえないんだけれど。
| 固定リンク
「絵」カテゴリの記事
- きょうりゅうクンとかえるクン(2008.09.24)
- 「次男の絵」のアルバム(2008.03.07)
- 2008年!(2008.01.03)
- 土の中のアリの生活(2006.03.10)
- 虫たっきゅう便(2006.02.21)
「子供」カテゴリの記事
- きょうりゅうクンとかえるクン(2008.09.24)
- ショウリョウバッタ(2007.08.03)
- うがい中・・・?(2007.02.18)
- 夏の終わりに(2006.09.04)
- 運動会の日の青空(2006.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
めーべるさん、最近は‘ええ空’に出逢えないのですね…
↓水玉レンズ賑わっていましたね~♪
でも、シマアシ…夫さん、刈り取ってしまわれたんですね…
いつ頃、伸びるのかな~?
さて、いつもながら次男君の絵の独創性には驚かされますよね~♪
『ともだちは海のにおい』は読んだことがありますよ。
ほのぼのした内容でしたよね。
次男君の芸術性はめーべるさん譲りですね~♪
あんなに素敵なお写真を撮られるんですもの~(*^_^*)
投稿: はっぴぃマザー | 2005年7月18日 (月) 14:36
はっぴぃマザーさん、こんにちは。
このところ晴れていても霞んだ空ばかりです・・・。
シマアシを夫は目の敵のようにしておりまして(笑)・・・
ただいま10センチくらいですね。
伸びるのが早いので2、3週間でまた写真が撮れるのではと思います。
いつも次男の絵を見てくださって、ありがとうございます。
次男は写生よりは想像して描くのが好きみたいです。
わたしの芸術性??? それはかなり?ですよ~。
投稿: めーべる | 2005年7月18日 (月) 16:15