父の日に。次男の絵
毎年恒例、次男(小4)が通う絵画教室での父の日に贈る作品。今年は絵手紙風にということらしい。墨で書くのは慣れないのでちょっと苦戦? それにしても、なぜ風鈴なのか、次男に訊きそびれた・・・。
こちら→は一昨年の作品。ジクソーパズルになっている。お父さんの頭の老化防止のために(笑)ということで、先生に頼んで特別にピースを細かくしてもらった次男。なかなか難しい。描かれているのは、お父さんが、次男好物の焼き飯を作ってくれているところ、パソコンに向かっているところ、車を運転しているところ。・・・日常生活のひとコマが何気なく描かれいたりして、子供の絵はコワい(苦笑)。
それにしても、去年の父の日のための作品は何だったっけ・・・?? 思い出せない・・・。
6月の第3日曜日が「父の日」になったその由来は、こちらで。なるほどね。
| 固定リンク
「絵」カテゴリの記事
- きょうりゅうクンとかえるクン(2008.09.24)
- 「次男の絵」のアルバム(2008.03.07)
- 2008年!(2008.01.03)
- 土の中のアリの生活(2006.03.10)
- 虫たっきゅう便(2006.02.21)
「子供」カテゴリの記事
- きょうりゅうクンとかえるクン(2008.09.24)
- ショウリョウバッタ(2007.08.03)
- うがい中・・・?(2007.02.18)
- 夏の終わりに(2006.09.04)
- 運動会の日の青空(2006.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日は父の日ですね。絵画教室の企画で絵手紙のプレゼント。いいですね。
風鈴は、お父さんのお仕事が涼やかに過ごせますようにという願いが込められているのでしょうか。夏の風物として絵手紙風に仕立てられたのでしょうか。
今年は母の日にもなんにもしていませんし、義父の誕生日にも電話だけ。父の日にも準備をしていません。
それにしても、ミクシィの足あとにお名前を見つけてびっくり!
投稿: むささびとびのしん | 2005年6月19日 (日) 05:10
風鈴はやはり夏だから描いたのだそうです。
でも、この絵、次男は恥ずかしいのかお父さんには渡せず、部屋の隅においてあります^_^;
父の日も、母の日も、なんだか照れくさいですよね・・・。
昨日書店でミクシィの本を見つけて、ちょっと覗いてみました・・・。
投稿: めーべる | 2005年6月19日 (日) 22:37
めーべるさん、とびのしんさん、こんばんは~
こちらにも久しぶりにお邪魔しました。
次男君の絵手紙素敵です!!
お父さんに涼しさを送るために描かれたのだと思いました(^_^)v
パズルの絵もイイですね~
お父さんの日常が描かれているのですね。
観察力がありますね。
母の日、父の日…そういえば、夫の両親より自分の親にプレゼントをあげる時の方が照れくさかったですね(^^;)>
ミクシィ?って本があるのですか?
投稿: はっぴぃマザー | 2005年6月22日 (水) 22:15
はっぴぃマザーさん、こんばんは。
次男の絵を見てくださって、ありがとうございます。
風鈴なんて実際に見る機会はこちらではほとんどないと思うんですけれど・・・、どこで見たのでしょう?こちらは風が強いので、風鈴をつけたらもううるさくて仕方ありません(笑)。
この絵、実はまだ放置されています^^;
次男は恥ずかしく手渡せなくて、夫はまだもらってないから、自分のものにできないって・・・。変な父子です(^^ゞ
投稿: めーべる | 2005年6月23日 (木) 00:02