« こどもエコ絵画コンクール | トップページ | 青空いろいろ »

2005年5月23日 (月)

戸袋に! 水色の・・・

mukudori昨日のこと。夫が手の平に乗せた水色のこの物体を見せに来た。大きさは長い方で3センチ足らず。見せられた瞬間、ピーナツなどをチョコでコーティングしたお菓子かと思った。(M&M社の製品にこういうチョコあるでしょ?) 数秒後、夫はそのとき2階の寝室の戸袋に作られてしまった鳥の巣を取り除いてくれている最中だということを思い出し、もしや鳥の卵??と気がついた。 あまりに綺麗なこの色が自然界が生み出したものだとは! ちなみに夫は、これを見つけたとき、鳥が戸袋にプラスチックのおもちゃを持ち込んだと思ったそう。

あまりに卵らしからぬその色、いったいどんな鳥の卵なのかと調べてみたら、どうやらムクドリのよう。鳥の写真を載せているサイトはたくさんあるけれど、卵の写真まで載せているところはあまりなくて、日本野鳥の会諏訪支部のサイトで鳥卵の標本をようやく見ることができた。

ムクドリには気の毒なことをしたけれど、早朝から戸袋の中で動き回られて、うるさくて熟睡できなかったので、ヤレヤレ。 一件落着。。。 
それにしても、どうしてムクドリの卵の色は、こんなに鮮やかな目立つ色なんだろうか??

|

« こどもエコ絵画コンクール | トップページ | 青空いろいろ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

コメント

鮮やかな卵の色、真っ青ですね。

鳥って雨戸の戸袋好きですよね?
我が家もスズメやムクドリがガサガサ
うるさい事があります。

山が近くて、住む所はあると
思うのに…なぜでしょう?

投稿: ジェナス | 2005年5月24日 (火) 05:54

ジェナスさん、こんばんは。
レス遅くなってごめんなさい。

戸袋は自然の中に巣を作るより安全なんでしょうか?

それにしても、鳥はニガテなんですが、この卵の色には感動しました。

投稿: めーべる | 2005年5月25日 (水) 21:13

初めまして。
「ムクドリの卵」で検索し、参りました。
うちも屋根に巣を作られ(スズメ)、先週、やっと取って
もらいました。
お風呂場の前に3cm×2cmの卵が落ちていたのです
が、業者に「ムクドリじゃないですか?」と言われ、検
索してみました。どうも違うようです。
巣を取ってもらい、鳴き声が少し落ち着いたよう
です。

投稿: トコちゃん | 2009年7月20日 (月) 21:30

>トコちゃん、はじめまして&ようこそ!
鳥の鳴き声も爽やかなものはいいのですが、ただうるさいだけものはお断りしたですよね^_^;
この記事はもう4年も前に書いたものなのですが、
春になると毎年たくさんの方に読んでいただいているようです。ああ、またムクドリの季節になったんだなあって思います。
早く何の鳥の卵かわかるといいですね(^。^)

投稿: めーべる | 2009年7月21日 (火) 10:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戸袋に! 水色の・・・:

« こどもエコ絵画コンクール | トップページ | 青空いろいろ »